-
ウクライナ危機 IOMが5億1400万ドルの支援を呼びかけ
IOMは、ウクライナおよび近隣諸国で紛争の影響を受けた人々の人道支援のニーズに継続的に応えるため、5億1,400万ドルの支援を呼びかけるアピールを公表した。
-
ウクライナ 国内避難民710万人 IOM調査
IOMは、ウクライナ侵攻以降2回目のウクライナ国内避難報告書において、710万人以上もの人々が国内避難民となっていると発表した。3月16日に行われた初回調査と比較し、ウクライナでの国内避難民の数は10%程度増加している。
-
世界の移民や避難民を支援するIOMの活動に日本政府による拠出が決定
このほど、日本政府によるIOMの2022年の人道支援活動に対する、約1,999万ドルの拠出が決定した。
-
ウクライナ危機 モルドバ経由でウクライナからルーマニアに避難する人々に対し国連機関が迅速な移動を支援
モルドバ、及びルーマニアの両政府は、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)とIOMの支援を受け、ウクライナを逃れてきた第三国国籍者を含む人々への移動支援を開始した。これはモルドバ南部の国境パランカからルーマニアまでの、…
-
ウクライナ危機 IOMは3億5000万ドルの支援を国際社会に要請
IOMは、ウクライナの人々や近隣諸国に逃れた人々の人道的ニーズに対応する活動を行うため、国際社会に3億5,000万ドルの支援を求めるアピールを発表した。
-
ウクライナを逃れる第三国国籍者に対する差別と人種差別は、ただちに終わらせなければならない:IOM事務局長
ウクライナにおいて、紛争から逃れようとしている第三国国籍者に対する、差別や暴力、外国人嫌悪(排外主義)が起こっているという、確証があり信頼できる報告について、私は危機感を感じています。
-
ウクライナ危機 IOMは対応を拡大し、包摂的保護を訴える
IOMはウクライナと周辺国に職員を増派し、国外へ避難してきたウクライナの人々、国内避難民、母国に帰れない第三国の人々の人道ニーズへの対応能力を強化している。
-
パキスタン 国境管理能力向上支援事業に日本政府の資金が決定
IOMと在パキスタン日本大使館はこのほど、パキスタンの関係政府機関の国境管理能力を強化することを目的とした資金協力 (345万米ドル) に関する書簡の交換を行った。
-
国際移住者デー・IOM設立70周年記念 ヴィトリーノIOM事務局長メッセージ「人の移動の可能性を広げる」
国際移住者デー・IOM設立70周年記念 アントニオ・ヴィトリーノIOM事務局長メッセージ 「人の移動の可能性を広げる」
-
2022年版「世界移住報告書」刊行 COVID-19下の移動制限にも関わらず、世界的な避難民は増加
国際移住機関(IOM)はこのほど、旗艦刊行物である『2022年版世界移住報告書』を発表した。
-
第112回IOM総会 IOM事務局長「国境を越えた移動のルールにとって将来の見通しと利用のしやすさこそが重要」
IOM加盟国174カ国の代表が集まり今週、ジュネーブで総会が開催された。
-
イラク 日本政府の資金による市民社会組織支援 サクセスストーリー
このほど、日本政府の支援により、IOMが2019-2021年にイラクで行なった市民社会組織支援に関する冊子「 “サクセスストーリー” イラクの市民社会組織からの声」が完成しました。
-
ハイチ 日本政府がIOMの地震被害者支援に資金供与を決定
日本政府はこのほど 、ハイチでのIOMによる地震被災者への支援活動に90万米ドルの緊急無償資金協力を決定した。
-
アフガニスタン 緊急人道支援に2400万ドルの支援を呼びかけ
Photo: IOM/ Muse Mohammed 2021 IOMはこのほど、アフガニスタンにおいてこの2カ月の間に国内避難民となった数十万の人々を含む、増加する緊急人道支援のニーズに対応するための2,…
-
西アフリカ 日本の資金による国境管理・公衆衛生事業を開始
(写真)コートジボワールでの署名式より ディオマンデ内務・治安大臣臨席のもと、JICA代表とIOM代表の他、倉光秀彰日本大使も出席
-
アフガニスタン アフガニスタンの人々の安全と人道支援のアクセスの確保を最優先に
IOMはアフガニスタン情勢と、それが人道支援を必要とする避難民と市民に与える影響を、懸念を持って注視している。同国では、長年の紛争と干ばつがすでに大きく影響している。
-
エチオピア ティグライ州の子どもたちに夢を与える、日本の援助による精神保健支援
「幸せな気持ちです」 12歳のテディくんは、IOM精神保健・心理社会的サポート (MHPSS) カウンセラーに、今どのような気持ちか尋ねられそう綴った。その前日には彼は、「怖い気持ちです」と書いていた。
-
エチオピア 日本の援助で実施するティグライ州からの避難民の命を救う保健支援
「私は妊娠していて、避難民となりましたが、それでも生きています。」
-
2021年 人身取引反対世界デーに寄せて
アントニオ・ヴィトリーノIOM事務局長 本日7月30日の人身取引反対世界デーに当たり、この犯罪との闘いにおける前進について、各国政府を称賛します。
-
追悼 ウィリアム・レイシー・スウィングIOM前事務局長
ウィリアム・レイシー・スウィングIOM前事務局長が、マレーシアのクアラルンプールで死去。享年86歳。長く米国の外交官も務めた。